【しらべてみたら】夢だったマイホームが・・・”住宅ローン破綻”の現実

Published 2023-04-05
夢のマイホームを手放す苦渋の決断。しかし、あることが原因で自宅の売却もできない事態に・・・。住宅ローン破綻の現実をしらべてみました。

FNNプライムオンライン
www.fnn.jp/

All Comments (21)
  • これ住宅ローンが原因ではないからな。そもそも給料多いのに全然貯金できてないし、ローン組む年齢も高すぎる。賃貸に住んでてもどのみち家賃払えなくて破綻してるよ。
  • 月々6万円払えないって、住宅ローンじゃなくて賃貸でも無理だろ
  • @zettai_yosou
    声を大きくして、住宅ローンがとか騒いでるが、月6万が払えないなら、家賃すら無理な話
  • @bbbbbbbbbbb558
    国保滞納400万円ってこれ生活苦しくなる前から払ってなくない?
  • @kmskilst
    自分が子供育てて、家族養うようになって改めて、自分の親って凄かったんだなって思う。
  • 滝川さんには酷な言い方かもしれないけど、固定資産税滞納、国民健康保険料滞納するような金銭的にルーズな人間。住宅ローンを組んで家を購入する資格なんてもともとなかったんだよ。
  • @lanciarosso7049
    気持ちはわかるけども、自営業とかは景気のいい時は会社員より給料良くて 景気が悪くなると悲劇のヒロインになってもそれは表裏一体で仕方ないと思ううのよね
  • @si-do-dc4kw
    駅員です。 人身事故が起きた時は利用されるお客さんと同じように、 「またかよ」 「死ぬならちゃうとこでやれよ。。。」 とか思っていましたが、 この動画を見て電車に飛び込みたくなる理由がよく分かりました。 よくよく思えば今年は去年に比べて人身が多かったような気がします。 ただやはり僕は駅員であるので、そういったお客さんを食い止めるために、最善を尽くしていきたいと思います。
  • 4600万円で買って月々20万円づつ30年返してきたのに、まだ1700万円もローンが残っているとは… 返済総額9000万円にもなってしまうんだ。 ローンを組んだのがした時期がバブルの時なんだろうけど、すごい金利だな。
  • こういうの見ると、そこまで裕福じゃ無くても、普通に働いて住宅ローン返済しながらも、普通に暮らせてる事がメチャクチャ有り難い。
  • @YuiP07824
    身が引き締まりました。 きっとこのような現状になっている所は沢山あるんだろうな。 いつか、「あんな事もあったなー」なんて言いながらご家族と笑い合える日が来ますように。。。
  • @user-rk9bb8bc2k
    なぜ売上が良かった時に繰上返済しなかったのか… この間、銀行からも役所からも何度も連絡あった訳だよね… 事前に相談してれば色んな措置ができたかもしれないけど、連絡を無視してきた当然の結果かと思います
  • 手取りある時期があったなら繰り上げ返済やら資産運用と出来る事は多くあったとは思います。保険の滞納が400万とは、短期間の話では無いので様々な問題を後回しにした結果と考えてしまいます。
  • こういうのを見ると、やっぱり将来、家どころか家族を持つことすら躊躇する若者が増えるのがわかる気がする。
  • @KAKA-xk2nx
    自分も子供が2人いて、戸建てを買いました。今のところは返済出来てますが、いつ同じような境遇になってもおかしくないのですよね。 自分はちゃんと家族を守りながら生きていけるのか、考えさせられました。
  • @user-dy7gi6xo7h
    延滞督促を無視するのでなく、金融機関にリスケの相談に行っていれば、一時的な元金据置対応で延命し、コロナ明けからまた元金返済開始することで家に住み続けることができたのでは、、、
  • 泣いて涙を誘っていたが、固定資産税や健康保険の多額な滞納額を聞いて同情というより、本当の性格や人柄が気になった。
  • うちの両親は無い金は使うなの精神で、人生でローンを組んだのは家を購入した時だけだそうです。それでもローンは不安だからと15年のものを を10年かからずに返済したと聞きました。思えば父は仕事と接待でほとんど家に帰って来ないで働き、母も自分の物は殆ど買わず3食手作りご飯でした。 あの時の両親の頑張りがあったから、今の自分は幸せに暮らせているのだと感謝をしてもしきれません。 今年の春から新社会人になり一人暮らしを始めましたが、両親の姿を見習い「無い金は使わない」「身の丈にあった暮らしをする」を心に頑張ります。
  • @sorakohama758
    ローン期間の2~30年の間に、病気や事故、景気の変化等が起こる可能性もあり、真面目に働き続けても突然歯車が狂うかもしれないとなると、ローンは怖いな。
  • @silvia9396
    自分だけ楽になって 迷惑かけた助けて貰った人たちに そんな姿見せられない。 印象にのこりました。 自分が経営者だった 店にバイトでいくなんて 本当辛いのに凄い。 死んだら終わりやけど 生きてたらなんとかなる。 この人は絶対黄色い線の外にはでない。 どんな苦難があっても最後まで生きて 解決する強い人なんだろうと思う。