【KAWASAKI Z1】プロに旧車の長持ちの秘訣を聞いたら衝撃の回答が…

Published 2023-07-29
ゼファー、GPZ900R、ZRX等のバイクカスタムでお馴染み
バグースモーターサイクル 公式チャンネルです!


今回は『壊れないz1』についてご紹介

この動画では
・旧車が壊れる理由
・旧車を長持ちさせる秘訣
をお伝えしています。


損はさせません、手遅れになる前にご覧ください。




【1,000万超⁉︎】プロが本気でGSX1100Sをカスタムした結果・・・
   • 【1,000万超⁉︎】プロが本気でGSX1100Sをカスタムした結果・・・  

【GPZ900R】買ってきたGPZの元オーナーが変態な気がしてならない
   • 【GPZ900R】買ってきたGPZの元オーナーが変態な気がしてならない  

【超軽量化】世界で一番軽いZEPHYR1100!? その驚きのカスタム内容とは…   • 【超軽量化】世界で一番軽いZEPHYR1100!? その驚きのカスタム内容とは…  

【ゼファー750】総額○○〇万円のゼファー750後期型!Bagus!カスタムの全貌大公開!   • 【ゼファー750】総額○○〇万円のゼファー750後期型!Bagus!カスタ...  



初歩的なバイクに関する事から専門的な事、オリジナルパーツ紹介、販売車両、カスタムバイクのご紹介など、有益なバイク情報を発信していきますので、チャンネル登録をしてお待ちください!


チャンネル登録はこちら↓
   / @bagusmotorcycle3491  

インスタグラムはこちら↓
www.instagram.com/bagus_motorcycle/

Facebookはこちら↓
www.facebook.com/people/Bagus-motor-cycle/10006354…

アメブロはこちら↓
ameblo.jp/bagus-mc/

#z1 #z1000 #z2 #KAWASAKIz1 #z-1 #z1カスタム #z1ツーリング #バグース

All Comments (15)
  • @user-zo9xt4jc9u
    当時物とかめっちゃこだわる人いますけど、(別に否定はしないです)僕は旧車だろうが何だろうがスタイル崩れないなら新しいパーツどんどん使う派です! やっぱり乗れなきゃ意味ないですもんね、、、
  • @user-hc7nr3vt4s
    昭和のオジサンですが、同じ考えです。旧車は、金融商品ではなく、走ってナンボかな。
  • @harada905
    現行の純正品はホント駄目な物多いですね。 分かる人にしか分からない動画だと思いますが、踏み切れない人が踏み切れるようになる良い動画だと思います☆
  • @shinobu69jp9
    私のZ1は先ずはブレーキ関係と電装品から手をつけました。ブレーキをラジアルマスターにしたついでに、クラッチも油圧化しました。クラッチワイヤー切れの心配も無く、なおかつ激軽になりロングツーリングでの疲労軽減になってます。オリジナル至上主義の方々には理解されませんが、バイクは走ってナンボですから。
  • @snowky1878
    安心して乗って走れないバイクに価値は無いと思うので、この考えには賛同できます! 自分のZも純正品外しまくってカスタムして、安心して乗れるようになりました。部品は飾ってありますが。
  • Gran ben tenuta❤la mia Z1a in attesa di restauro ma ricambi anche after market molto costosi la tengo da 27 anni terzo propietario❤
  • @zapch5795
    映像のZ1カッコいいですね。自分も同じ考えでZ1に乗っていますが純正パーツに拘る気持ちは良く判りません。バイクとの付き合いをどう捉えるかによってその人なりの考え方に違いが有るように思います。『走り』を重視するならば純正品への拘りよりも機能や信頼性が最優先するのは当然だと思います。
  • Ovviamente l hai migliorata con pompa freno nuova pinze anteriori nuove ammortizzatori posteriori e scarichi 4in uno😂😂
  • @user-hg1mr9gh4k
    例えば OHキットのでない純正マスターより B社、G のマスター どっちがいい⁇って価値観なら 自分は迷わず 今の社外品です😂
  • @erer3004
    純正部品、カスタム部品、良いところ悪いところあると思いますが要はバランス、相性だと思います ノウハウが蓄積されているショップは強いですよね 頭ごなしに純正部品が最高と言ってる人はどうかと思います 最近のカワサキ純正部品は粗がありすぎます
  • @patpgtwmg1566
    ノーマルのスタイルながら、このキャリパー位置は珍しいですね。見る人が見たらカスタムに気付くでしょう。
  • @yaka6576
    グラブバーが付いてないですね
  • @user-yh5wl3ui8n
    純正や当時物にこだわるから旧車は楽しいと思うけどなぁ…
  • @user-pt2oq7ur7q
    社外品で組んでも走るかもしれないけど、価値はないですね。 ちなみに現行の純正品でバッチリ組めば長持ちしますよ!