お金があっても知り合いに言わない方が良い理由

Published 2024-01-20
皆さんは自身の資産状況について周囲の方に話をすることがありますか?日本人は性格的に、そもそもお金の話を外でしたがりませんから、あまりこのようなケースはないのかもしれません。お金を持っていることをSNSを通じて顔出しで情報発信する、実生活で知り合いに話す。このようなことはやめておいた方がいい、それがぼくの見解です。今回はその理由について話をしていきたいと思います。

#資産形成 #資産運用 #お金 #顔出し #身バレ #嫉妬 #妬み #貯蓄額 #犯罪 #人間関係 #給与 #方程式 #寄付 #援助 #社会的責任 #財団法人 #パートナー #離婚 #金銭感覚 #資産


【おすすめYouTube動画】

■金融資産5,000万円達成までの軌跡を1,000万円単位で振り返る
   • 金融資産5,000万円達成までの軌跡を1,000万円単位で振り返る  

■世の中のボーナス事情をまるっと紹介:ぺいぱの支給額はめちゃくちゃ激減!
   • 世の中のボーナス事情をまるっと紹介:ぺいぱの支給額はめちゃくちゃ激減!  

■社畜生活がシンドイ時に聞いてもらいたい話
   • 社畜生活がシンドイ時に聞いてもらいたい話  


【おすすめブログ記事】

■金融資産5,000万円達成までの軌跡を1,000万円単位で振り返る
papercap.info/earn/a-look-back-at-the-path-to-achi…

■世の中のボーナス事情をまるっと紹介:ぺいぱの支給額はめちゃくちゃ激減!
papercap.info/earn/a-full-introduction-to-now-bonu…

■社畜生活がシンドイ時に聞いてもらいたい話
papercap.info/other/a-story-i-want-you-to-hear-whe…


【出典記事】

■家計の金融行動に関する世論調査(知るぽると)
www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron…

■離婚のきっかけとなる理由10選!男女別によくある理由の傾向を徹底分析(離婚弁護士相談広場)
www.riconhiroba.com/think/trigger-on-divorce.html


【おしらせ】

キャラクター"ぺいぱ"がデザインされた「資産運用学園やわらか中学校」の公式アイテムがついに販売開始!トイレットペーパーを模したキャラデザの由来は、古くなったお札が再利用されてトイレットペーパーになることや、ウン(運)がつく縁起ものだからなど、諸説あり。いずれのアイテムも日常使いできるシンプルデザインです!ぜひお買い求めください!
suzuri.jp/papercapinfo


【プロフィール】

🧻ぺいぱ
IT企業勤務の会社員。個別株と暗号資産で爆損するも貯蓄率向上で完全復活。40代になってからの資産形成で金融資産5,000万円突破した経験を余すことなく発信中。金融投資はオルカン(全世界株式)、自己投資は筋肉にフルコミット。AFP認定者。


【資産運用学園やわらか中学校】

📖ブログ
papercap.info/

🙅‍♀️X
twitter.com/papercapinfo/

📻ラジオ
stand.fm/channels/5f888e9e37dc4cc7e1939e2a/

📸インスタグラム
instagram.com/papercapinfo/

📺YouTube
youtube.com/c/papercapinfo/

♪TikTok
tiktok.com/@papercapinfo

👕公式アイテム
suzuri.jp/papercapinfo

💬お問い合わせ
papercap.info/contactform/

All Comments (21)
  • @Tallyho2012
    本当にそう思います、個人的にはお金に対する価値観が違う場合は身内にすら秘密にすべきだと思います。親にだけは資産形成をしている話をしてましたが、ある日数年間無利子で貸してくれと要求され、色々あって最終的にほぼ絶縁状態になりました。何度繰り返しても同じ要求されれば絶縁する確信はありますが、過去に資産形成をしている話をしたことだけは後悔してます。
  • @user-gw2qr6bc5v
    20代以前半の時に貯金が2000万貯まった時に職場仲間に言いふらしてましたが今思えば軽率で意味のない事だったと思ってます。今は周りには知られない様にいかに質素に暮らしてる感を出す努力をしてます。結婚する前も嫁さんには資産額については一切言ってなかったですが、結婚後5000万くらいになった時に打ち明けたらあまり興味ない感じでした。今38歳で1億まで貯まりましたが、うちの嫁さんはいくらあるか全く知らない様です。
  • @rattill823
    Bs型、資産収入からの取り崩しタイプ方は周りに知られないようにされてる事が多いかもですね。家も服装も小綺麗だけど質素な方が多いイメージ。 逆にPL型の方はわかりやすくお金持ちで、それをブランディングにされてますね!
  • @user-mc8ii1fg4l
    貧乏人って大変だね〜って思いながら、そうだね〜って言っておこう。
  • 結婚後18年が経過! 夫婦共働きです! 結婚前に、給料や資産がどれくらいあるかなんて、全く話したことがありませんでした。 それどころか、現在においても、お互いが給料どれくらいもらっているかとか、お互いが投資信託やっていますが、いくら積み立てしているか、貯蓄がどれぐらいあるかなんて、結婚後18年たったでも話した事はありません! ちなみに、高校1年と中学1年の子供2人がいるので、「子供の学費」は私の給料から払う、「子供の習い事と塾の費用」は、妻の給料から払う、と言うような大きい部分での分業はしていますが、それ以外は、お金の使い方も、それぞれそれぞれ自由です。 外食しようが、それは自分の給料から払う。 家族で外食をするときは、気が向いた方が払う、みたいな感じです!
  • @user-cw1ro7dj6p
    準富裕層に入ったところですが、これから気をつけます! ありがとうございます😊
  • @user-fx5qm2bg5k
    自分の場合、相手にもよりますが話を振られたら、401kやiDeco、NISA等の制度の話は普通にしますね。 自分の影響で(旧)つみたてNISAを始めた知り合いも何人かいます。 ただ自分の資産額は絶対に話さないし、自分から積極的に投資を勧めることはしませんね。暴落時に逆恨みされたくないので.。
  • @naoYokohamaJP
    以前友人達と飲んでいるときに資産の話になって、友人達より自分が持っていたので、言いたかったんですが、言いませんでした。理由は、この動画にある通りです。友達は大丈夫ですが、友達の友達など、自分の知らない会社の人たちに話が行くかもしれません、犯罪に巻き込まれる危険性がありますからね。
  • @user-pv2vy2wg6r
    自分の資産がある程度に達し、周りの知人や友人ですら投資していなかったり、節約もしていない、ましてやパチンコしていたりすると、見下してしまいます。そんな自分が切なくなります😭
  • @dot4735
    俺はボロい服とか着てるし安い飯食って節約してるから いつもお金ない奴扱いされてるけど内心にやにやしてる!
  • @user-sj4td7cu8o
    自分もみずほ銀行からの電話はありましたw 社会的責任については、近所の共産党員の人に「近隣住民が通れる抜け道を整備したいから、その費用を出してほしい」と頼まれてしまったことがあります。
  • @user-oo4jq9fx1d
    貧乏人に資産運用の話しても僻まれるだけで、何のメリットも無い。
  • @user-kz6kv5jb8q
    不思議と今まで仲の良い友達でに貯金聞かれてもザックリしか言わなかったけど。投資の話になると結構言っちゃうんだよなー😅お金と一緒なのに(笑)
  • @user-zt8pi8ux8z
    自分も資産数億ある者なんですけど、こっちに対する要求がホント多くて腹立ちますね。 結婚、車の購入やもっといいとこ住めばいいのにとか言ってくる人が多いですね。自分は家賃1万5000円なんでw ただただ質素な生活でニートしたいだけなのにマジで勘弁してほしいですね。
  • @user-rq8sh6bs8l
    飲み会の場などで「投資やってるかどうか」みたいな話になることは増えてきましたねー ノーリアクションで通してます 資産額は多くても少なくても他者との関係性が壊れるので
  • @user-pn1gi2py5j
    パチンコを止めるために現金が最低限しかない状態にする為に株式投資始めたと話してますね。 パチンコなら最悪0かキャシングコースで借金だけど株式投資ならレバレッジかけずに現物で分散すれば最悪100万が50万になるくらいだから俺には合ってると話してますね。 偏差値40以下の高卒の自分がほぼ入れない大手企業の方々が働いて稼いでくれた利益の一部を現金を出資してリスクを請け負うだけで自分より頭の良い人達が働いて儲けた一部の利益を受け取れるこんな良いことはないかなと思うし、単純に配当が入ってくれると嬉しいと話してます。 ただ株式投資も向き不向きあるから投機なるようならやらんほうがいいとも話してます。
  • @Bamboo-nt2jw
    ネットバンクは1000万あっても電話なんてかかってこないでしょ?でも新生おまえはダメだ!
  • 私も、かねてより顔出し資産運用YouTuberは理解できませんでした。資産は並程度でも、儲けるとお金のことは喋りたくなりますよね。気を付けます。
  • @user-pt8mx5ye6v
    魚を毎日一匹貰えるとしたら、だいぶ悩んじゃいます。
  • @hanjarake_taro
    資本主義は弱肉強食だ。資産を持つこと、これすなわち強者となることである。しかし弱者もまた強者を喰らわんと嫉妬心に燃えているのである。