アブラゼミ 幼虫から成虫へ

924
0
Published 2024-05-27
土から出たアブラゼミの幼虫が、羽化して成虫になるまでの映像。
2007年6月撮影。
(映像の説明:NHKクリエイティブ・ライブラリーより)

(4:595:09)に見える、開ききった翅の中に見える白い模様は「らせん構造」をしていて
この白い管が体液の圧力でばねのように伸びる力が翅を広げる仕組みだろうか?
緑色の線(筋)が伸びきったところで膨張が止まり翅の形が決まるようだ。

映像、説明文、BGMの出典:下記をもとにR1が作成。
NHKクリエイティブ・ライブラリー
www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0002160388_000…
D0002160388_00000_V_000.mp4
カテゴリ
生きもの|昆虫など
クレジット
番組名:しぜんとあそぼ
副題:せみ
放送:2007年
BGM:Corel VideoStudio 2022 のオートミュージックを使用
IL_HD_SR_10min.m4a

All Comments (1)