【法の分類】自然法とは、不文法とは、公法とは、私法とは、実体法とは、手続法とは?

Published 2024-03-30
法の分類について解説しました。具体的には、自然法、実定法、不文法、成文法、国内法、国際法、公法、私法、社会法、実体法、手続法、一般法、特別法、訓示規定、憲法の最高法規などです。

【動画目次】
0:00 OP
0:42 法分類の全体像
0:55 社会規範(法と道徳)
1:15 訓示規定
1:42 行為規範、裁判規範、組織規範
2:15 自然法
2:45 実定法
3:19 不文法
4:16 成文法
4:59 国内法と国際法
5:32 公法
5:48 私法
6:05 社会法
6:28 実体法と手続法
7:25 一般法と特別法
8:48 憲法は最高法規
10:05 まとめ

【書籍】
『信義誠実の原則による法律の支配』→amzn.asia/d/bQ3v3Wk
『民法入門:親族編』→amzn.asia/d/42bPLl7
『民法A:総則・物権編』→amzn.asia/d/3EPvRv1
『民法B:債権編』→amzn.asia/d/7B586uN
『民法C:相続編』→amzn.asia/d/hqmv4zu

#法の種類
#法学入門
#エンタメ法学

All Comments (1)