【驚愕】日本の子供たちの活動に外国人が感動...完璧な英語で戦争の悲惨さを世界に伝える子供たち (海外の反応)

Published 2023-06-18
【広島平和記念公園で観光ガイドする子どもたちに感動】
広島県在住の8歳と9歳の男の子たちが世界遺産・原爆ドームのある広島・平和記念公園で外国人観光客に英語でガイドをしています。実のひいおばあちゃんの被爆体験を知り、2度と同じ過ちを繰り返さぬよう、その悲惨さを伝える活動を2年前から行っているそうです。その勇気ある、素晴らしい活動の様子を見てみました。

★私たちについて★
   • 自己紹介&なぜ一緒にSNS活動をしているのかお話します。who are w...  

■オリジナル動画
【驚愕】平和記念公園で観光ガイドする子どもたちが凄すぎる!
   • 【驚愕】平和記念公園で観光ガイドする子どもたちが凄すぎる!  

■おすすめ動画
▷【海外の反応】外国では絶対にありえない!日本の子供が凄すぎて驚きの嵐だった!
   • 【海外の反応】外国では絶対にありえない!日本の子供が凄すぎて驚きの嵐だった!  

▷【海外反応】関ジャニクロニクル part 4!イグアナプレイスって何!?w
   • 【海外反応】関ジャニクロニクル part 4!イグアナプレイスって何!?w  

▷【海外の反応】ウケすぎ注意!?陣内智則の英会話コントをネイティブスピーカーが見たら爆笑の嵐起こりまくり!
   • 【海外の反応】ウケすぎ注意!?陣内智則の英会話コントをネイティブスピーカー...  

▷【海外の反応】日本の下ネタって外国人にも伝わるの?大人気芸人どぶろっくさんのネタを見せてみた!
   • 【海外の反応】日本の下ネタって外国人にも伝わるの?大人気芸人どぶろっくさん...  

■毎日動画で“海外文化”と“リアル英語”を学べるSNSアカウント!
Instagram : www.instagram.com/lancul_jp/
TikTok : www.tiktok.com/@lancul_jp

■“リアル英語“を動画や英会話ライブで学べるアプリ (無料)
onelink.to/as5szj

■英会話カフェをまずは無料で体験する
trial.lancul.com/211220a/top#utm_source=youtube&ut…

※動画内の映像や音楽等の著作権はすべて著作権者に属します。
引用に関してはYoutubeフェアユース ガイドライン( t.ly/OvSa ) に則って引用しています。

#英会話アプリ
#英会話カフェ
#LanCul

All Comments (21)
  • @mkit9728
    ディズニー英語システムのユーザーです!彼らはスクールに通ってるわけじゃなくて赤ちゃんや2歳とか小さい頃から自宅で英語を自然と身につけるんですけど、ここに出てきた子達みたいになるのが我が家の目標!あんなに自信に満ち溢れて喋れるのは本当積み重ねだなー
  • @sarisa009
    「この辺りに水がたくさんあるのは何故かわかりますか?……たくさんの人が水を求めていたからです。水はたくさんありますから、安らかに眠ってくださいという意味です」 ここで不覚にも涙が出たわ。それまではただ英語力すごいな~と感心していたのに 修学旅行のときの語り部さんの話を思い出したわ
  • 日本で原爆や戦争の話はタブーではないですよ。 ただ、外国人相手には話す人が少ないかもしれない。
  • @Cathy-okari
    日本語でもこんな流暢にガイドできない😂w 尊敬する!
  • 広島で小学生がこのような活動をしていることを初めて知りました。彼らの英語力にも感嘆しました。 3人のコメントに、「日本では原爆の話題はタブーだ」とありましたが、それは間違いです。センシティブな問題ではありますが、日本人は唯一の被爆国民として、積極的に原爆の恐ろしさや悲惨さを世界に訴えなくてはならないと自覚しています。
  • この子達は、英語教室もインターナショナルスクールにも通っていない、小さい頃からディズニーの英語システムで英語を学んでいる子たちなんですよね 。
  • 広島や長野の子どもたちは、特に平和学習が凄いって印象が強いです
  • @user-yp7if4vi4n
    だいぶ前からこの子たちを知ってるけど、本当にスゴい 努力するってこういう事になんだなって思った あと、この3人は、一番信頼できる日本人かもしれない 特にアリ
  • @YYfromjp
    広島人ですが、原爆の話はタブーじゃなく、二度と原爆が落とされない、自分達の先祖が体験した悲劇を二度と体験して欲しくないと平和について、原爆について話していかないとと思ってます。 ただ、熱く語りすぎて嫌がられるけど。 ついでにお好み焼きを広島焼きと言われるのが嫌なのは、広島が原爆によって焼け野原になったからと祖父が言ってました。
  • @chii6475
    Those stories are NOT TABOO in Japan. We have leaned at school and even learned from our grandparents or other elder people.
  • @zxasada7280
    英語も頭で考えるんじゃなく耳から覚えてるから外国の子供と一緒で歴史は子どもたちが良い意味でのオタクでつき詰める日本人独特の感性かもしれない、それが英語と言うだけなのかも。
  • @komasanchannel
    昔、原爆資料館に行った時の話。 資料室に足を一歩踏み入れた瞬間、ツンと人の肉の焼ける匂いが鼻を突き、原爆投下時のあらゆる状況や人の感情が頭に入ってきて、脳みそが掻き回されそうになり、急いで平和公園を後にした思い出がある。 平和公園を通り抜ける間、ずっと涙が止まらなかった記憶。 未だに平和公園に戻れていない。 動画を見て、思い出してしまった。
  • @user-sh5db3bs1w
    小学生の頃 私は内弁慶だったからこんなコミュ力はなかったです。それにしても英語力も素晴らしいですね。私も もう少しでもレベルアップしたいものです。
  • @user-rn6bo4kp7l
    彼らの自然に両手を動かす表現は、ネイティブと同じだ。 もうペラペラEnglish。 脱帽&敬服。
  • @kohyamanagi9079
    子供たちは自分で考えて話しています、原稿を誰かに持たされているわけではありません。もうひとつは複雑な問題ではありません、子供たちは「武器を持つな戦争をするな」と言うシンプルな主張です。
  • @maue9863
    幼児向けの英語教材で学んだそうです。検索するとすぐ記事出てきますよ。
  • @user-xl8jk5bx5m
    広島在住でなくても小学校の時にこの事は学び図書館には悲惨な絵本がありアニメもありました。日本が降参しないらと言う嘘に子供の頃は信じされていましたが今や真実の文書が解禁になり真実が明らかになりつつあります。ベトナム戦争で韓国軍が非道な事をしたライダイハン問題もこの先あかされていく事を願います。