70年代の日本で育ったフランス人!フランスに初めて行ったときに受けた衝撃とは?

Published 2023-07-20

All Comments (21)
  • @ochacha_okome
    アクセントとイントネーションが、今まで聞いた外国人の日本語の中で1番日本らしくてすごい、、、
  • @mariomekko
    いくら日本育ちだからとはいえ、今でも、ネイティブレベルの日本語力をキープしていらっしゃるのは、日頃から日本語の勉強を維持し続けている何よりの証拠ですね。 遠く離れたフランスで、今でも日本を思い続けてくださっているのは、とても嬉しいしありがたいですね。
  • @chiharu.0716
    小学校が一緒で同級生です すごく懐かしく何度も観ました  同級生で集まってはファビアン何してるかなぁと話をしたりしてました 小学生の時のファビアンは時々 ファビアン劇場やってくれて何度か 観にいきました 久しぶりのファビアンに お会いできたようで 今日一日すごく ハッピーな気持ちになれました また日本に来た時はお会いしたいです
  • @Miyachandes
    7年間の在日外国人として、日本語を今でも忘れずに流暢に話せるのが凄い。尊敬する。
  • @hirokimisaki3667
    当時沢地小に通っていました。 ファビアンのその後もうっすら気にしてました…。いい思い出ばかりでは無いはずなのに日本の事を全く悪く言わないあなたを見て涙が出て来ました。 ありがとう お元気でね!
  • @sommer8239
    流暢ではなく完全にネイティブの日本語ですね。フランスに戻られてもずっと努力されて日本語を維持されていたでしょうね。
  • @gq2789
    11歳まで日本→フランスなのにここまで流暢に話せるのと、バカロレアの件や話す内容とスピードを見てると頭の良い方ですね。 多分フランス語やフランスの知識や常識も遅れて学んだとしても、この方なら普通の人よりフランスに染まってると思います。 貴重な体験とそれをインタビュー動画にしてくれてありがとうございます。
  • @kaom849
    日本人が喋っている様に聞こえる。 フランスに帰国後でも日本語を大切にしてくれてありがとう。 美しい日本語で感動しました。
  • @dn948673
    発音が完全に日本人なのよ😂😂
  • @ETERNITY92963
    11歳まで7年間日本で生活するだけで、ここまで完璧な日本語が残るんだと感心しました。 言葉はすらすら出てくるし、イントネーションも完璧。凄い。
  • @JUSTINBUSH555
    こんなに日本語が上手い外国人なかなかいない。 イントネーションや語彙力も素晴らしい 日本文化をよく知るフランスの方にこそ日本の文化を広めて欲しい
  • @kiri-01
    静岡県民ですが、フランスの方は今でもほとんど見かけないので、当時はもっと珍しかったのでしょうね。 本当に自然な日本語で、アイデンティティやそれぞれの国に対しての考えも、いろいろ経験をしているだけあって、 客観的かつ的確にとらえていると感じました。切ないという言葉が出てくるあたり、日本人的ですね。心に残るインタビューでした。
  • @icanfly5964
    海外育ちの日本人だけど、11歳での帰国後ちここまでネイティブレベルの日本語を維持してるのはすごい。 話してる内容はとても共感できました!
  • @user-ni2su2vw7h
    とても素敵なインタビューでした 日本への想いをいつまでも持っていて頂いて嬉しく思います
  • @ANH-fg7pg
    日本人ですが、人生の半分以上をアメリカで過ごしている者です。日本で子供時代を過ごし、日本の風土や食べ物、小学校の先生や友達を懐かしく思いつつも、日本の労働環境は恵まれておらず、大人としてそこの戻り暮らすことはできないと切なく思う気持ち、とても共感できました。
  • @MrOnagadori
    私は現在在仏50年になります。彼女の切ないと言う表現が非常に胸に刺さりました。
  • @user-bo3li1jb1t
    70年代に日本で育ったのはかなり貴重な経験ですね。たいへん聡明な方とお見受けしましたので、フランスと日本についてもっとお話を聞きたくなりました。機会があったらぜひお願いします。
  • @akirasaito4656
    「せつない」っていう言葉をこれほど自然に使える外国の方はなかなかいない。
  • @9-10-boy
    海外に住んでいた帰国子女も日本に戻れば言葉を皆忘れてしまうんですよ。 そうではなくても子供の頃住んでいた時に覚えた言葉はいわゆる「子供の言葉」でしかなく社会人になって他者と話せる言葉ではない。 ファビエンヌさんは日本で覚えた言葉を元にずっと努力し続けてこの日本語を維持成長させている時点でとてもレアです。 その努力と日本愛にリスペクトを
  • @manah5896
    この方はとてもバランス感覚が優れていますね。 大人だなーと感心してずっと見てました。 フランスと日本、両方とも愛してるのがとても伝わって心が温かくなりました。