【国試直前特集】慢性腎臓病(CKD)についてまるっと解説!

Published 2023-02-08
国試がんばってね!!

エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2018
cdn.jsn.or.jp/data/CKD2018.pdf
慢性腎臓病に対する食事療法基準2014年版
cdn.jsn.or.jp/guideline/pdf/CKD-Dietaryrecommendat…

0:00~はじめに
1:10~慢性腎臓病CKDとはなにか(糸球体濾過量GFR)
1:15~慢性腎臓病の定義
2:52~慢性腎臓病になる理由(腎小体、輸入細動脈、糸球体、高血圧、過剰濾過、糖尿病)
6:42~慢性腎臓病の症状
6:53~浮腫(血管内静水圧)
7:31~高カリウム血症(不整脈)
7:41~尿毒症(尿素窒素)
8:09~アシドーシス
8:19~腎性貧血(エリスロポエチン)
8:46~CKD-MBD(骨・ミネラル代謝異常、活性型ビタミンD)
9:51~慢性腎臓病の栄養療法(ナトリウム、エネルギー量、カリウム、タンパク質、リン)
11:28~CKDの重症度分類
12:15~CKDステージによる食事療法基準
14:11~国試問題

制作:メディックメディア 井川原良
制作ご協力:聖路加国際病院 内科 横須賀亮介 先生
イラスト:マッサマンカレー

All Comments (21)
  • 動画ありがとうございます!ご飯食べながら見てます!!!112回生毎日毎日頑張ってて本当に偉いですまじで頑張りましょう泣泣泣泣泣泣泣泣泣
  • @yuki-lf8ns
    看護学生だけでなく栄養学生にも向けた動画になっててめちゃくちゃ優しいー!
  • @kakakaooo_0
    空いた時間に復習のつもりでみてました。 分かりやすい解説で本当に助かりました。ありがとうございました! 113回の国試を受ける人達頑張れよ〜!!
  • 栄養学生ですが分かりやすくてありがとうございます😭😭😭
  • @user-br1kq4kt7x
    CKD、わかりやすくて感動です!!!本当にこれからも一生ついていきます!!
  • @kanaa.3865
    慢性腎臓病、今日国試で出題されました! この動画出るまで勉強してなかったので、本当にネコかんさんのおかげです!見て良かったです! ありがとうございます!
  • @gtpdgwa8716
    もっと早くねこかんさんの分かりやすさに気づけば良かった、、、わかりやすい動画をありがとうございます😭😭😭
  • 疲れたのでネコカン聞いてみました。声に癒されながら寝ます(笑)
  • 曖昧なまま112回受けるつもりでした😢これ見てがんばります!
  • @chamk.9138
    解説動画で一番わかりやすいと思っています。いつもありがとうございます( ; ; )
  • OTの国試も近くて、毎日動画拝見してます! 今回もわかりやすい動画をありがとうございます😭😭😭😭
  • わかりやすいイラスト、効果音、楽しいです。IgA腎症や低形成腎など、食事療法だけでは難しい疾患もあるので、糖尿病、高血圧、肥満だけではないことも触れてほしいですね。
  • 肝炎についてもっとよく知りたいです!!!
  • @kitaelmo9345
    心電図らへんを…!ぜひよろしくお願いしまいです!!🙏🙏
  • 毎回判定ギリギリ女頑張ってきます🥹 いつもわかりやすい動画ありがとうございます🙇🏻‍♀️
  • ねこカン先生! とても、わかりやすい動画ありがとうございます!(´▽`) 毎回!助けられてます! だからこそ クエッションバンクやらレビューブラックとコラボしてくれて、嬉しい(#^.^#) なのですが、唯一問題が、、、動画の本数が少ない!もっと欲しい😭わかりやすいからこそ、なんですが 先生これからの学生の為にも猫好きな私の為にも!是非‪(っ ॑꒳ ॑c)動画アップ楽しみにしてますので!よろしくお願い致します(>人<;)感謝しかない。メディックメディアにねこカン先生を助けてあげて、と抗議しようかなぁ😂
  • 母が透析をしてるため、私は単なる主婦ですがこちらで勉強させていただきました🙇‍♂️🙇‍♂️母の場合は、リウマチの治療のための薬が大量すぎて、過剰濾過、に、なってしまってたんだなぁと思います😢
  • 37回管理栄養士合格しました!!受験生時代もとてもお世話になりました、、、そして今も復習として何度も見させてもらってます🥲いつもわかりやすい解説動画、ありがとうございます!!
  • @user-eq9cm9jy7t
    腎機能低下に伴って出血傾向になるとRBに記載してあるんですが、なぜ出血傾向になるんですか、 Ps. 本当に分かりやすいから、いつも助かってます!あと3日で国試ですが、全力で頑張ります!
  • @user-mm4ws4kp4x
    慢性腎不全やネフローゼ症候群などで蛋白尿、血尿が起こるのはなぜですか?