1988 [60fps] Ordyne ALL

139,259
84
Published 2016-05-18
オーダイン / Ordyne (Japan) Namco 1988 581,130pts Player RSR 収録Ver ThunderMAME32+0.106X 1コインALL 3面ボスで1ミス&最終面で4ミスとボロボロなプレイです・・・

mame replay site replayburners.web.fc2.com/

オーダイン

発売年:1988.09
開発/発売元:ナムコ
ジャンル:シューティング
コントローラ:8方向レバー+2ボタン
システムボード:ナムコ システムII
CPU構成[68000 (2), M6809, HD63705] 音源チップ[C140, YM2151]

「ザ・開店!」と「ザ・回転!」というテーマを持って作られたナムコ黄金期時代の名作シューティングゲーム。ナムコシステムII基板の第2弾として登場したこの作品は、ゲーム中のいたるところで回転と拡大縮小機能を使用していて、それを生かす原色を中心とした鮮やかなグラフィックがとても印象的な作りとなっている。ゲームの途中にふよふよと現れるショップでは、それまで敵を倒して集めたクリスタルで武器やアイテムを購入できる。その武器の中でも特殊なのが、敵の弾を吸収して一気に強力な弾を発射する「ストックボンバー」で、それ以外の武器も発射した弾に顔が付いていたりしてコミカルポップな世界観を演出している。ショップ以外にも「ドリームコルテット」という夢の抽選会場があり、回転盤に弾を飛ばして当たった場所に書かれた商品がもらえるというゲームもある。「オーダイン」のゲーム中に流れているサウンドはクオリティが高く、作曲者は「ドラゴンスピリット」や、後の「ギャラクシアン3」「ドラゴンセイバー」「リッジレーサー」など数々の名作の作曲を手がける細江慎治氏。二人同時プレイが可能で、ナムコとしては初の途中参加が可能。全7ステージ。

ストーリー:
天才科学者、泊裕一郎は、すべての物質を変えられる"原子変換装置・オーダイン"を完成。記念に婚約者、相原香奈にペンダント(実はオーダインの起動装置)をプレゼントした。ところが結婚式の前夜、香奈は"オーダイン"とともに悪人クボタに連れ去られてしまった。"さあ、急げ!"泊博士は助手のサンデー・珍と、クボタワールドを目指して飛び立った。
[出典:オーダイン 業務用販促チラシ(ナムコ)]

Ordyne (c) 1988 Namco.

A cartoony horizontally scrolling shooter from Namco.

- TECHNICAL -

Namco System 2 hardware
Game ID : OR

Main CPU : (2x) 68000 (@ 12.288 Mhz), M6809 (@ 3.072 Mhz), HD63705 (@ 2.048 Mhz)
Sound Chips : C140 (@ 21.39 Khz), YM2151 (@ 3.57958 Mhz)

Players : 2
Control : 8-way joystick
Buttons : 3

- TRIVIA -

Released in September 1988.

Victor Entertainment released a limited-edition soundtrack album for this game (Namco Video Game Graffiti Vol.5 - VDR-5300) on 21/08/1989.

- STAFF -

Music composed by : Sinji Hosoe

- SOURCES -

Game's rom.

All Comments (21)
  • @ksk-p
    曲が素晴らしすぎるんだよなあ
  • @MrYazbo
    One of the most underrated shoot-em-ups of the arcade era. Everything about it from the weapons to music is top notch.
  • @kupibomie8338
    ついに見つけました……。 今から27年ほど前、親戚の兄ちゃんの家に行ったときに一度だけやらせてもらったゲームがなんだったのか、ずっと探していました。 横シューティングで、PCエンジンで、ステージに店があって、ファンタジーゾーンではなくて、飛行船が出てきて、雰囲気が明るい……完全にこれです。 ファミコンしか持ってなかった当時、豪華なグラフィックにわくわくしながら見ていました。 長年のモヤモヤが晴れて感動です。
  • @user-kq5zx7gl1l
    この頃のナムコは最高っす。 ちょい、くらいゲーセンで、 学校帰りにワンプレイ。 テーブルモニターの中に カラフルな色どりのキャラクター 聞き取りにくい音楽w。 ある意味しあわせな時期だった。 ナムコを含め、他メーカー、 ホント…意欲的作品ばっか。 動画観ながらノスタルジー🎵。
  • @Takejiro1968
    もう30年前とは。最終面のトリッキーさに泣かされたのを思い出した。
  • @TheAxelay
    Way ahead of it's time here Parodius meets Fantasy Zone and this came out in 1988 as well! The PC Engine is nice as well, lot of fun to play this.
  • @Alex-og8oe
    当時ナムコの緑色コンソレット筐体がヘッドホン端子付きだったので、 自宅からヘッドホン持参して、このゲームを大音量で楽しめたのが懐かしいです。
  • @mochiinu
    2面の途中、BGMパートの切り替えが回転地形エリアとシンクロさせてあるところに当時シビれた思い出🤯
  • @user-hx2ht7nc7b
    小学校の時学校帰って即効ゲーセンに行ってこれをplayしていた思い出があります、1回で最高4面までだったなあ。
  • @alexk8792
    20:54 I just love the looks of that ending with how Kana's ship (or all three ships) fire(s) this huge energy blast that turns Kubota's lair into a giant tree.
  • @rapier1605
    僕が大学生の頃ハマったゲームなんだよなぁ 「回っ転!!」 「クリアなジェリービーンズ攻撃だよん」 というボイスもよかったな
  • @user-bm1ho6cj8o
    中学生当時塾をサボって勉強より頑張ってクリアした記憶があるゲームです(;´∀`)
  • @user-lf2xc8ds5v
    空中店の店員が可愛くて可愛くて・・・声を聞きたくて何度もはいったもんだ・・・(*´ω`*)
  • I like this game! I don’t have any nightmares about this game, because I can imagine how hard it is to win.
  • @shinkojapan
    今のパチスロの期待度の高さを表す色は このゲームのバリアの色が原点かもしれないね
  • @Bloodreign1
    Thank you Museum Volume 4, for having this game on you.
  • @MyAtomicboy
    It was the few of airplane shooting games that i can actually finished it and have fun with it when i was young.
  • 初めて、このゲームを知って、プレイしたのが数年後のPSで発売した、ナムコミュージアムVol.4でした。 愛着のあるキャラクターやドラゴンスピリットのBGMを手掛けた細江氏のBGMは本当に素晴らしく感じ、プレイするだけでなく、サウンドテストで好きなステージやボス戦のBGMも聴きまくる位でした。 因みにその当時、同メーカーの音楽ゲーム、太鼓の達人のドンだーネームは「とまり」にしていましたが実は主人公の泊裕一郎(とまり ゆういちろう)から貰っていました。 そして、先日、SwitchとPS4のアーケードアーカイブズで配信が決まった様ですね。